WORK-32

2013年08月07日

扶桑町 Y様邸

新築住宅の外構工事です。

敷地が広いため一度に全体をというわけにはいきませんが、駐車場と玄関アプローチ、門柱機能、これらをいかに庭らしく魅せるか、腕の見せ所でした。

土留めには錆ミカゲの延石をと和良石のごろ太を、アプローチにはインド砂岩 ラジグリーンを使いました。
砂岩は表面がサンドペーパーの様で雨でも滑りにくいです。

駐車場が近いからといってアプローチを真っすぐにするのは安っぽく見えてタブーです。
クランク型にすることで奥行きを感じ、玄関ドアまでを植木等で演出できます。

門柱は家の木部に合わせ縦基調とし、防腐防虫処理されたタンモクウッドで組み上げました。

根じめの植物は、寒さにあたると葉色が赤くなるアベリアコンフェッティです。
常緑樹でも季節感のあるものって結構あるんですよ。

戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう