施工事例

施工事例のご紹介

クリックすると、全文と画像が表示されます。
※日付はサイトにアップした日です。施工日とは異なります。

WORK-23

2011年02月25日

道路側をすべて駐車スペースにというリクエストでしたが、駐車場といえども車がなければ庭として見える———そんなコンセプトで門柱前を季節感あるゲストカースペースにしました。

WORK-19

2011年02月25日

既存の植木を残してアプローチをリフォーム。グランドカバーに草花を植えました。

WORK-20

2011年02月25日

レッドロビンの生垣の管理が大変!ということで
メンテナンスフリーの人工ウッドフェンスにリフォームです。
人工といっても木の粉が練り込んであるので、切ると木のいい香りがします。

WORK-22

2011年02月25日

玄関アプローチが広いが故に、駐車スペースと勘違いされ路上駐車に困っていた施主様でした。

WORK-21

2011年02月25日

砕石敷きの味気ない駐車場を用と美を兼ね備えた魅せる駐車場にリフォームです。
駐車場といっても車がなければ庭の一部です。
古枕木とクオーツサイトの張り石でナチュラル感を演出し、季節感ある芝生を加えました。

WORK-018

2010年03月05日

柴犬の大好きな施主様が調整区域の土地を購入され、家庭菜園とドッグランが欲しいとのご依頼でした。

WORK-017

2010年03月05日

ウッドフェンスを背景に甲賀石でボーダー、タマリュウで築山を作りました。
隣地境界を隠すことで庭全体が和らぎます。
北道路の敷地は、隣家の窓位置が明確なため樹木の位置が適材適所に決まります。

WORK-016

2010年03月05日

北が道路、西がデイリーパスという敷地でした。
西日が強く玄関への視線も気になるということで、ウッドフェンスの一部を高くしました。

WORK-013

2008年09月26日

背景にウッドフェンスを立てることで、用と美を兼ねたスペースになりました。
御影石の立水栓と甲賀石のパンは、水に濡れるととても味深い色になります。

WORK-015

2008年09月26日

蛇口が2口なので1つはホース専用にできます。
1本レバーの蛇口は扱いやすく、小さな子供さんや両手がふさがっている時にも便利です。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう